
2010年10月21日
芸術的♪

今朝自分用に育てていた「ベビーリーフ」を見ていたら緑と黄緑色がものすごく綺麗だったんで、思わず写メってしまいました


色んな種を厚播きするベビーリーフなので色んな色や形の葉っぱの野菜をMIXして播いたら楽しいかもですね

Posted by RUSH at
17:41
│Comments(3)
2010年10月20日
すごいやつ☆
ホウレンソウの水はけを良くするために、前々から免許だけは持っていたんですが中々使う機会がなかったユンボをつかって排水路を深く掘り上げました~

これがまた楽しくて日が暮れるまでやっていました。
ですが借り物なので今日でお別れです

ほし~な~
笑


これがまた楽しくて日が暮れるまでやっていました。

ですが借り物なので今日でお別れです


ほし~な~

Posted by RUSH at
19:19
│Comments(2)
2010年10月08日
空芯菜レシピ
今日もマックスバリューへ水菜、小松菜、あと久しぶりに空芯菜を持って行ったのですが、レシピを書いた紙がどうも見えずらいのでブログでも紹介したいと思います

材料:空芯菜 1袋(写真1袋)
ニンニク 1かけ
中華スープの素 小さじ1杯
しお・こしょう 適量
ごま油 適量
①空芯菜は4.5cmぐらいに切りそろえる。ニンニクは薄くスライスする。中華スープの素と塩コショウを100ccぐらいのお湯でといておく。
②フライパンに油をひき、ニンニクを軽く炒め、空芯菜の茎を先に炒め、しんなりしてきたら葉の部分を入れる。
③スープを加えごま油を少し入れてお好みの味付けに仕上げる。
ポイント・・・塩コショウで炒めてもいいのですが、スープが加わるといっそう美味しくなります。薄い水溶き片栗粉を入れてとろみをつけてもよいでしょう。
シャキシャキと歯ごたえがあってバリうまいです。ビールのおつまみにもよくあいます

材料:空芯菜 1袋(写真1袋)
ニンニク 1かけ
中華スープの素 小さじ1杯
しお・こしょう 適量
ごま油 適量
①空芯菜は4.5cmぐらいに切りそろえる。ニンニクは薄くスライスする。中華スープの素と塩コショウを100ccぐらいのお湯でといておく。
②フライパンに油をひき、ニンニクを軽く炒め、空芯菜の茎を先に炒め、しんなりしてきたら葉の部分を入れる。
③スープを加えごま油を少し入れてお好みの味付けに仕上げる。
ポイント・・・塩コショウで炒めてもいいのですが、スープが加わるといっそう美味しくなります。薄い水溶き片栗粉を入れてとろみをつけてもよいでしょう。
シャキシャキと歯ごたえがあってバリうまいです。ビールのおつまみにもよくあいます

Posted by RUSH at
17:08
│Comments(1)
2010年10月07日
ホウレンソウ種まき完了☆

先月から除草のためトラクターで何度もすいて、草がようやくなくなり。。。

水はけを良くするためにモグラが通ったあとみたいな、地盤を割る機械で割っていき。。。

肥料と石灰やって、もう一回トラクターですき。。。
ホウレンソウ播いた写真撮り忘れたんですがようやく一つの畑が完了しました


今年中には出荷できるようになると思います。
真冬の寒にあたった、獲れたてのホウレンソウはホントに甘くておいしいので収穫できる日が待ちどうしいです

Posted by RUSH at
20:40
│Comments(2)
2010年10月06日
マックスバリュー小郡店

お久しぶりです

何度も再スタート②言いながらサボり続けて、今度は本当にブログ更新再スタートします。

やっと涼しくなってきたので急に元気が有り余るようになってきたので、今年もあと少しまた新事に挑戦したいですね!!

という事で先週から、先月オープンになったマックスバリュー小郡店の産直コーナーに「RUSH」の野菜を出させていただく事になりました!!!!
今は毎朝水菜、小松菜ANDときどき冬瓜、空芯菜を出していますが、お客さんも多く沢山の方にお買い上げいただいています。

本当にありがとうございます!!!


まだ1,2カ月かかるんですが・・・

マザーグリーン(レタス)

マザーレット(レタス)

ブロッコリー

茎レタス

ミニ白菜

金時ニンジン(色がバリキレイ)
などを準備しているので楽しみにしててください。

Posted by RUSH at
14:22
│Comments(2)