
2010年10月08日
空芯菜レシピ
今日もマックスバリューへ水菜、小松菜、あと久しぶりに空芯菜を持って行ったのですが、レシピを書いた紙がどうも見えずらいのでブログでも紹介したいと思います

材料:空芯菜 1袋(写真1袋)
ニンニク 1かけ
中華スープの素 小さじ1杯
しお・こしょう 適量
ごま油 適量
①空芯菜は4.5cmぐらいに切りそろえる。ニンニクは薄くスライスする。中華スープの素と塩コショウを100ccぐらいのお湯でといておく。
②フライパンに油をひき、ニンニクを軽く炒め、空芯菜の茎を先に炒め、しんなりしてきたら葉の部分を入れる。
③スープを加えごま油を少し入れてお好みの味付けに仕上げる。
ポイント・・・塩コショウで炒めてもいいのですが、スープが加わるといっそう美味しくなります。薄い水溶き片栗粉を入れてとろみをつけてもよいでしょう。
シャキシャキと歯ごたえがあってバリうまいです。ビールのおつまみにもよくあいます

材料:空芯菜 1袋(写真1袋)
ニンニク 1かけ
中華スープの素 小さじ1杯
しお・こしょう 適量
ごま油 適量
①空芯菜は4.5cmぐらいに切りそろえる。ニンニクは薄くスライスする。中華スープの素と塩コショウを100ccぐらいのお湯でといておく。
②フライパンに油をひき、ニンニクを軽く炒め、空芯菜の茎を先に炒め、しんなりしてきたら葉の部分を入れる。
③スープを加えごま油を少し入れてお好みの味付けに仕上げる。
ポイント・・・塩コショウで炒めてもいいのですが、スープが加わるといっそう美味しくなります。薄い水溶き片栗粉を入れてとろみをつけてもよいでしょう。
シャキシャキと歯ごたえがあってバリうまいです。ビールのおつまみにもよくあいます

Posted by RUSH at 17:08│Comments(1)
この記事へのコメント
空芯菜おいしそう~( ̄∀ ̄)ごま油と塩コショウはやったことあるけど、中華スープを加えるとおいしくなるんだね。参考になります(^-^)
Posted by ゆたか at 2010年10月09日 07:10